世界中で「ヴィーガン」を意識したり、ダイエットや健康面、動物愛護、地球環境面など、それぞれの考え方でヴィーガンを生活に取り入れる人たちが増えてきているかと思います。
今回は、ドイツの主要スーパーで購入することが出来るヴィーガン商品の中で、「Simply V」というところの「Genießerscheiben Würzig」を購入してみました。
※筆者はヴィーガンというわけでもなく、ベジタリアンというわけでもありませんが、お肉を食べた後よりも、ヴィーガン系、ベジタリアン系の食品を食べた後のほうが「お腹が重たく感じないなぁ」という経験から、たまにヴィーガン食品、ベジタリアン食品を食べたりしています。
Simply V
主にチーズの代替食品を扱う会社です。
「Hochland SE」というところの系列のようです。この会社は、主にチーズ製品を扱う、とても大きな会社で、色々なブランド展開をしているうちの一つに「Simply V」があります。
主に使用する食品は、アーモンドです。
【ヴィーガン】Genießerscheiben Würzig

チーズを模したヴィーガン食品。
香辛料が香る、というコンセプトで作られているようです。
Genießerscheiben Würzigの原材料

- Mandelerzubereitung 53% (水、アーモンド2%)
- ココナッツオイル
- 加工でんぷん
- でんぷん
- 香料
- 塩
- ポテトプロテイン
- 着色料(にんじん、りんご)
- アスコルビン酸ナトリウム
Genießerscheiben Würzig 100gあたりの栄養素

- カロリー 269kcal
- 脂質 19g
飽和脂肪酸 17g - 炭水化物 24g
糖質(砂糖) 0.5g以下 - たんぱく質 0.7g
- 塩 2.7g
Genießerscheiben Würzigを実際に食べてみる

1パック8枚入り。
香りはパルメザンチーズのような感じでした。
香辛料が香るか?と聞かれると、「う~ん…」という感じですが、これは個人差があるのでなんとも言えないかも。
味自体は美味しいので、パンと一緒に食べましたが、違和感なく受け入れられます。

香辛料が香る、を押し出すのであれば、個人的にはもう少し「ガツン」とくるような感じにしてほしかったかなぁ、と思います。繊細な人は気づくのかもしれませんが、僕にはあまり違いが分かりませんでした。
コメント