ノルウェーのエイドフィヨルドに寄港。
到着時刻は10時。出航時刻は20時。
エイドフィヨルド Eidfjord
ノルウェーのヴェストラン県にある自治体。
- 面積 1500㎢
- 人口 937人(2023年)
自治体であるエイドフィヨルドの中心地である、エイドフィヨルド村に寄港。
- 面積 0.72㎢
- 人口 544人(2019年)
夏のフィヨルド観光シーズンには、クルーズ船がいくつも寄港して賑わいをみせるところのようです。
朝食
French Kiss


Mit dem Wasserflugzeug über den Eidfjord
子どもの希望で「Mit dem Wasserflugzeug über den Eidfjord」を予約。
水上飛行機に乗って、30分間のフィヨルド観光。13時半~14時半のツアー。

地上や船上から見るフィヨルドとは、また違う景色が見られるかもしれない、と楽しみにしていたのですが、見た目の天気は良いのですが、風が強い。
晴れているのですが、すぐに雲に覆われたり、小雨になったり、また晴れたり、の繰り返し。
近くに水上飛行機がとまっているのは見えるし、離着水をしているのも見えるのですが、僕たちの時間の飛行機は風が強すぎでキャンセルに。
僕としては、ものすごく楽しみにしていただけに残念。一緒に乗るはずだった子どももショックだったようです。
ただ、安全のことを考えてのキャンセルなので、仕方ないですよね。
時間によってはお客さんを乗せてのフライトをしているようなのが、もっと残念。時間が合えば良かったのでしょうが…。
船を出たところが集合場所になっていて、そこでキャンセルを聞かされたので、せっかく外に出たのであれば、少しだけでも歩こう、ということで、停泊しているところにあるいくつかのお店とスーパーマーケットに寄ってから船に戻ることに。

船に戻ってから、子どもはさっさとTeensLoungeへ行って、楽しく遊んでいたようです。
僕は、少し休憩をしてから、船外に一人で行き、写真撮影をして楽しむことに。妻は船内のラウンジでゆったりと過ごしていたみたいです。

ラウンジでおやつタイム


夜ご飯はタパスバー
出航の様子を船の先端から見てみたかったので、Deck6からSpray Barというところへ行き、階段を上って上の階に行き、外に出て見学。

ロープを外すところを見て、満足。
部屋に戻って出航の様子を眺めたりして景色を楽しむ。
夜ご飯は、妻も僕もタパスバーが気に入ったので、とりあえず行ってみて、席があれば座り、席がなければ、どこか別なところへ行こう、と決めて行ってみると、席が空いていたので、座ることができて、夜ご飯を楽しむことができました。

タパスバーに行ったのは、夜の9時過ぎだったので空いていたのかもしれません。
ほかの人たちは、夜ご飯が終わり、ショーなどを楽しんでいる時間だと思われるので、ゆったりできたのはよかったです。
アイスバーでデザート
タパスバーのあとは、アイスバーへ行き、アフォガードとコーヒーを一人で楽しんできました。

次の目的地、スタバンゲル…ではなく、ベルゲンへ。
コメント