2021年4月からダイエットを始めて、現在は身長から割り出される標準体重付近をキープ。
この状態から「何か挑戦してみたいな」と思い、今までできなかったことをやってみることに。
いくつかの候補の中から、「長距離は常にダメダメだったなぁ」と思い、今回挑戦してみようと思い、実際に挑戦してみることを計画。
ダイエットしてから、気が向いた時には走っていたのですが、2023年8月末か9月に腸脛靭帯炎(ランナー膝)になってしまい、なぜそうなったのか、改善方法、今後走ることを考えたときにどのようなことをすればいいのか、などなどを調べていくうちに、治しながら長距離をしっかりと走れるようになりたいなぁ、と思い立ち、せっかくなら!と「マラソン完走」を目標としてみることにしました。
しっかりと記録を取るまでは、5㎞~7㎞程度は走ることができたのですが、速度は6分/㎞が限界。それ以上はどうあがいても無理。
自己流で走っていたら、右足が腸脛靭帯炎となり、色々と調べるに至ったのですが、「自分に合うかも」と見つけたのか「心拍数をコントロールしながらタイムを伸ばす」という方法。
ゾーン2をなるべくキープしながら走る、というやり方のようで、いわゆる「会話ができるぐらいのスピード」で走る、というもの。
今までも、聞いてはいたけれども、常に一人で走っているので、どのぐらいの速度なのか全く見当が付かなかったのですが、所有しているガーミンのスマートウォッチで計測できるよう。
せっかくガーミンのウェアラブルがあるので、それを使用して、ゾーン2をキープしながらやってみることに。
2023年10月22日のランニング結果
1回のランニングで45分を目標として走ってみることに。
足が痛くなったら、途中で止まることを自分の中で決めて、無理をしないことに。
最初、どうすればいいのか良くわからず、今まで通りに走ってみたのですが、すぐに心拍数がゾーン3になってしまい、そうなったら「早歩き」にして、心拍数が落ち着いたらまた走る、を繰り返していました。
どうなるかわからないけれども、とりあえず、「心拍数ゾーン2をキープしながら走る」をやってみようかと思います。
コメント