買い物に行った時に、試しに購入してみて、それから定期的に購入しては作っているもの。
作り方はとても簡単。
![](https://i0.wp.com/germany-living.com/wp-content/uploads/2019/01/germany-living00122.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
用意するもの
- 牛乳200ml
- 卵1個
![](https://i0.wp.com/germany-living.com/wp-content/uploads/2019/01/germany-living00123.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
作り方と言うほどのことでもなく、全部混ぜる。
ボウルにパッケージに入っている粉末と牛乳、卵を入れて混ぜる。
レーズンを多めにしたかったので、家にあったレーズンも投入。
![](https://i0.wp.com/germany-living.com/wp-content/uploads/2019/01/germany-living00124.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/germany-living.com/wp-content/uploads/2019/01/germany-living00125.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/germany-living.com/wp-content/uploads/2019/01/germany-living00126.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
そして焼く。
パンケーキのような感じでしょうか。
ただ、結構な量なので、あまり中まで火が通らないです。僕だけ?
![](https://i0.wp.com/germany-living.com/wp-content/uploads/2019/01/germany-living00127.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/germany-living.com/wp-content/uploads/2019/01/germany-living00128.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
フライパンの中でフライ返しを使って小さくします。ナイフで切ったりせずに、少し雑な感じがいいみたいです。
少し生の部分をここで焼けますし、効率は良さそう。
![](https://i0.wp.com/germany-living.com/wp-content/uploads/2019/01/germany-living00129.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
お皿に移して、上から粉砂糖をかけて出来上がり。
甘めだけれども、別にデザートという位置づけでもないKaiserschmarrn(カイザーシュマーレン)。
メインの後で食べることもあるから、デザートなのだろうか?
でも、これだけ食べる時もあるしなぁ・・・。ちょっと不明。
でも、美味しくいただきました。
コメント