世界中で「植物性の食事」を意識したり、ダイエットや健康面、動物愛護、地球環境面など、それぞれの考え方でヴィーガンやベジタリアンを生活に取り入れる人たちが増えてきているかと思います。
今回は、ドイツの主要スーパーで購入することが出来るベジタリアン商品の中で、「endori」というところの「pulled」を購入してみました。
※筆者はヴィーガンというわけでもなく、ベジタリアンというわけでもありませんが、お肉を食べた後よりも、ヴィーガン系、ベジタリアン系の食品を食べた後のほうが「お腹が重たく感じないなぁ」という経験から、たまにヴィーガン食品、ベジタリアン食品を食べたりしています。
endori
2015年に創設されたドイツの会社のようです。
2016年よりヴィーガン、ベジタリアンの食品の販売を開始。
2019年に「Pfeifer & Langen Industrie- und Handels-KG」というところに吸収。この会社は、ドイツではとても有名な会社で、ドイツのスーパーでは、ほぼ確実に出会うことができる砂糖で有名な会社です。
ほかにも、食品関連の会社が多数あり、そのうちの一つに、こちらのヴィーガン系、ベジタリアン系食品を扱う「endori」を追加したようです。
マーケティング網が既にあるからか、ドイツの主要スーパーであるEdeka, Rewe, tegut, NORMAなどで購入することが可能です。
endoriの特徴としては、主に使用している野菜は「エンドウ豆」です。
【ベジタリアン】pulled

「pulled」とは、プルドポークを差し、豚の肩肉に火を通し、細かく裂いたものを差します。アメリカ発祥のようで、ソースと絡めて、バンズに挟んで食べたりするものです。
エンドウ豆たんぱくをベースに、プルドポークを模した、ベジタリアン食品です。
pulledの原材料

- 水
- エンドウ豆 分離たんぱく 29%
- 分離ホエイプロテイン
- トウモロコシ繊維
- 片栗粉
- 菜種油
- オーツ麦
- じゃがいも繊維
- ブドウ糖
- オオバコ
- 塩
- 香料
- 酸味料(レモン汁)
- 抗酸化物質(アスコルビン酸)
pulled 100gあたりの栄養素

- カロリー 169kcal
- 脂質 4.3g
飽和脂肪酸 0.9g - 炭水化物 3.1g
砂糖 0.7g - たんぱく質 28g
- 塩 1.2g
1パック170gのため、1パックで約287kcalとなります。
プルドポーク 100gあたりの栄養素(目安)
- カロリー 167kcal
- 脂質 4.4g
飽和脂肪酸 1.4g - 炭水化物 19g
砂糖 0.9g - たんぱく質 13g
pulledを実際に食べてみる

フライパンに油をひいて4分ほど温めれば出来上がり。


サラダで頂きました。
特に味付けがされていたり、マリネされているわけではないので、色々とアレンジは出来るように思います。
コレと言った独特のにおいもなく、美味しく頂きました。
コメント