世界中で「ヴィーガン」を意識したり、ダイエットや健康面、動物愛護、地球環境面など、それぞれの考え方でヴィーガンを生活に取り入れる人たちが増えてきているかと思います。
今回は、ドイツの主要スーパーで購入することが出来るヴィーガン商品の中で、「Rühgenwalder Mühle」というところの「Schinken Spicker mit Schnittlauch」を購入してみました。
※筆者はヴィーガンというわけでもなく、ベジタリアンというわけでもありませんが、お肉を食べた後よりも、ヴィーガン系、ベジタリアン系の食品を食べた後のほうが「お腹が重たく感じないなぁ」という経験から、たまに代替肉を食べたりしています。
Rühgenwalder Mühle
ドイツ「Bad Zwischenahn」というところにある会社で、会社自体は180年以上の歴史があるようです。
当初より、肉の加工・販売を主にしてきており、現在でも、通常の肉の加工・販売を行っています。
2014年から流行の波に乗るため、ベジタリアンやヴィーガン向けの商品を販売するようになったようです。
ハムを模したもの、ソーセージを模したもの、ミートボールを模したもの、ハンバーガーパティやシュニッツェルを模したものなど、色々と販売されています。
卵、大豆、小麦、ヒマワリの種などを使用した商品が主な路線となっています。
【ヴィーガン】Schinken Spicker mit Schnittlauch

ハムを模したものに、Schnittlauchというものを加えたヴィーガン食品。
ドイツでは、スーパーの野菜コーナーで見ることが出来る、Schnittlauch。ネギに似ている見た目。和名はエゾネギというようです。
Schinken Spicker mit Schnittlauchの原材料

- 水
- 菜種油
- エゾネギ 4.4%
- 増粘安定剤 (カラギーナン、タラ粉、こんにゃく)
- 竹の粉
- 香辛料エキス
- ひまわりたんぱく
- 塩
- 香料
- 柑橘繊維
- 香辛料
- ブドウ糖
- 着色料(アントシアニン、カロチン)
- じゃがいもたんぱく
Schinken Spicker mit Schnittlauch 100gあたりの栄養素

- カロリー 143kcal
- 脂質 12g
飽和脂肪酸 1.0g - 炭水化物 3.4g
糖質(砂糖) 1.4g - 食物繊維 6.3g
- たんぱく質 2.2g
- 塩 2.3g
1パック7枚入り、80g。1枚当たり約16kcalとなります。
Schinken Spicker mit Schnittlauchを実際に食べてみる


パッケージを開けてみた感じだと、通常のハムのような感じがします。
触ってみると、少しヌルっとした感触がありました。ゼラチンでコーティングされているような感触。

実際に食べてみると、気にならないです。
香りも悪くないですし、通常のハムと食感が似ていて、何も言われなければ分からないのではないかなぁ?というレベルに感じました。
歯ごたえも通常のハムのような感じもしますし、香りも近く、ヴィーガンチーズと共に美味しく頂きました。
コメント