2021年4月から始めた減量(ダイエット)
1年弱かけて、目標であった25㎏の減量に成功。
色々と試しながら、試行錯誤をして続けることが出来ました。
そんな中、進めていくと色々と壁にぶつかって悩むことも。
いくつもの壁にぶち当たりましたが、そのうちの一つが「甘いものが食べたい」です。
甘いものが元々大好きで、食べていたのですが、それもありシッカリと肥満になりました。
ですが、ダイエットを始めてからは、食べていなかったわけではありませんが、食べる頻度が減り、それに伴い量も減りました。
目標に到達したあとも、以前のように、通常の砂糖を使用した甘いパンやケーキは完全に避けるわけではありませんが、頻繁に食べることはなく、どちらかというと意識的に避けるようにもなってきました。
ですが、甘いものを食べたくないわけではない。
そこで、スーパーで見つけた、プロテイン配合のプリンやムースに出会うことになったので、今回はご紹介してみようと思います。
【ダイエット】プロテインとは?
身体を作るうえで必要なものの一つに「プロテイン」があります。
プロテインはタンパク質のことで、身体にはとても重要。
筋肉、骨、爪、髪の毛、内臓、皮膚、血液などなど、体を構成する部位に使われる「タンパク質」
これが不足すると、当然問題になるであろうことは予想できるのではないでしょうか。
ダイエットを継続していくと、今までとは食べる量が変わってきます。減量をしたいわけですから、当然食べる量が減ります。色々と減らしていくと、必要な栄養素も足りなくなってくる場合があります。
そこで必要になってくるのが栄養補助食品である「プロテイン」
プロテインパウダーで摂取することも可能ですが、僕としてはデザートやおやつとして摂取できるのであれば、そちらのほうがいいのではないか?と思い、こちらの商品を試してみることに。
【ダイエット】プロテイン20g配合かつグルテンフリー
スーパーに行くとよく見かける商品です。
今までは、認識はしていましたが、自分にはあまり関係のないものだと思って、特に手に取ることもなく素通りしてきましたが、ダイエットを継続できるようになり、その過程で色々と調べたり、興味を持つようになってきたり。
通常の食事からプロテインを摂取することが可能であれば問題ないのですが、食べる量を減らしていったりすると結構難しくなってきます。
この商品では、1パックでプロテイン20gを摂取することが可能となり、通常の食事では補えないプロテイン摂取の部分を担ってくれます。そして、デザートとしてだったり、おやつとして食べることが出来るので、その点も助かる商品。
グルテンフリー、という点もダイエットをする上では強い味方なのではないでしょうか。
Columbian Coffee Pudding
コーヒー味のプリンで、少し苦みがあり、とても美味しかったです。
Columbian Coffee Pudding 原材料
- entrahmte Milch (無脂肪乳)
- Milcheiweiss 9% (カゼイン)
- Sahne (生クリーム)
- Röstkaffee 1% (ローストコーヒー)
- modifizierte Stärke (加工でんぷん)
- Laktase (ラクターゼ)
- Verdickungsmittel (Carrageen, E466) (増粘安定剤 カルボキシメチルセルロース)
- Süßungsmittel (E950, Sucralose) (甘味料 アセスルファムカリウム)
- Farbstoffe (E150d, Carotin) (染料 カラメル色素)
- Salz (塩)
- Aroma (香り)
Columbian Coffee Pudding 100gあたりの栄養素
- カロリー 322kj/76kcal
- 脂質 1.5g
飽和脂肪酸 1.0g - 炭水化物 5.7g
糖質 4.5g - プロテイン 10.0g
- 塩 0.12g
となっています。
糖質とありますが、砂糖を加えているわけではなく、材料に既に含まれている糖質となっています。
Caramel Pudding
カラメル味のプリンで、美味しく頂きました。
Caramel Pudding 原材料
- entrahmte Milch (無脂肪乳)
- Milcheiweiss 8.5% (カゼイン)
- Sahne (生クリーム)
- modifizierte Stärke (加工でんぷん)
- Laktase (ラクターゼ)
- Verdickungsmittel (Carrageen, E466) (増粘安定剤 カルボキシメチルセルロース)
- Süßungsmittel (E950, Sucralose) (甘味料 アセスルファムカリウム)
- Farbstoffe (Ammonsulfit Zuckerkulör, Carotin) (染料 カラメル)
- Salz (塩)
- Aroma (香り)
Caramel Pudding 100gあたりの栄養素
- カロリー 319kj/76kcal
- 脂質 1.5g
飽和脂肪酸 1.0g - 炭水化物 5.5g
糖質 4.0g - プロテイン 10.0g
- 塩 0.2g
となっています。
Hazelnut Pudding
ヘーゼルナットを使用したプリン。カカオパウダーが入っていて、僕自身は、カカオが苦手なので、リピートはないかなぁ、というところですが、問題ない場合には、甘くて美味しいプリンかと思います。
Hazelnut Puddingの原材料
- entrahmte Milch (無脂肪乳)
- Milcheiweiss 8.5% (カゼイン)
- Sahne (生クリーム)
- Haselnusspaste 0.6% (ヘーゼルナッツペースト)
- modifizierte Stärke (加工でんぷん)
- Kakaopulver (カカオパウダー)
- Verdickungsmittel (Carrageen, E466) (増粘安定剤 カルボキシメチルセルロース)
- Aroma (香り)
- Laktase (ラクターゼ)
- Süßungsmittel (E950, Sucralose) (甘味料 アセスルファムカリウム)
Haselnuss Pudding 100gあたりの栄養素
- カロリー 339kj/80kcal
- 脂質 1.8g
飽和脂肪酸 1.1g - 炭水化物 6.0g
糖質 4.5g - プロテイン 10.0g
- 塩 0.12g
となっています。
Vanilla Mousse
バニラムース。
Vanilla Mousseの原材料
- entrahmte Milch (無脂肪乳)
- Milcheiweiss 7.6% (カゼイン)
- Sahne (生クリーム)
- Speisegelatine (Rind) (ゼラチン)
- modifizierte Stärke (加工でんぷん)
- Verdickungsmittel ((Guarkernmehl, Carrageen) (グアーガム 増粘安定剤 カルボキシメチルセルロース)
- Laktase (ラクターゼ)
- natürliches Bourbon Vanille Aroma (バニラ香)
- Süßungsmittel (E950, Sucralose) (甘味料 アセスルファムカリウム)
- Farbstoffe (Carotin) (染料 カラメル)
- natürliches Aroma (天然香料)
Vanilla Mousse 100gあたりの栄養素
- カロリー 322kj/76kcal
- 脂質 1.8g
飽和脂肪酸 1.2g - 炭水化物 5.0g
糖質 4.0g - プロテイン 10.0g
- 塩 0.10g
となっています。
Hazelnut Mousse
ヘーゼルナッツのムース。こちらもカカオパウダーを使用しているので、僕は苦手な感じでした。
Hazelnut Mousseの原材料
- entrahmte Milch (無脂肪乳)
- Milcheiweiss 7.5% (カゼイン)
- Sahne (生クリーム)
- Speisegelatine (Rind) (ゼラチン)
- Haselnusspaste 1% (ヘーゼルナッツペースト)
- modifizierte Stärke (加工でんぷん)
- Kakaopulver (カカオパウダー)
- Aroma (香料)
- Verdickungsmittel (Guarkernmehl, Carrageen) (グアーガム 増粘安定剤 カルボキシメチルセルロース)
- Laktase (ラクターゼ)
- Süßungsmittel (E950, Sucralose) (甘味料 アセスルファムカリウム)
Haselnuss Mousse 100gあたりの栄養素
- カロリー 344kj/82kcal
- 脂質 2.4g
飽和脂肪酸 1.6g - 炭水化物 5.0g
糖質 4.0g - プロテイン 10.0g
- 塩 0.20g
となっています。
【ダイエット】プロテイン配合プリンやムースのお値段は?
お値段は、通常のプリンやムースに比べると割高です。
脂質や炭水化物を抑えて、プロテインを増やすと、お高くなるようですね。
プライベートブランドで同じようなものを出しているところもあり、そのようなところは、通常料金でも、1パック1ユーロ程度で購入可能です。
ただし、砂糖が加えられているものが多いです。砂糖の摂取を控えたい場合には、シッカリと確認をする必要があります。
Ehrmannの商品は、商品にもよりますが、通常価格の場合、プリンは1パック1ユーロ50セント、ムースは1ユーロ80セントほどのところが多いように思います。
【ダイエット】プロテイン配合プリンとムース まとめ
Ehrmannという会社が出している商品5つをご紹介しました。
1パック200gのため、1パックを食べることによるカロリー摂取は約150kcal~170kcalとなっていて、カロリーを控えたいダイエッターには、通常のプリンやムースを食べるよりも、かなり助かるプリンやムースなのではないかと思います。
色々なプリンが売られていますが、一般的なプリンのカロリーは100gあたり、およそ120kcal~200kcalとなっています。
炭水化物25g近く、そのうち砂糖は10gを超え、プロテインは5g未満のような場合が多く、美味しく食べることはできますが、ダイエットをしているときには不向きです。
「プロテイン20g配合‼」となっていても、砂糖が加えられているようなプライベートブランドの商品もあるので、確認が必要です。
Ehrmannでは、通常のヨーグルトやプリンなどに加えて、今回紹介したプロテイン配合のプリンやムース、ヨーグルト、アイスなどがあり、ダイエットをする上でプロテインの摂取と同時にデザート感覚やおやつ感覚でアイスやヨーグルト、プリン、ムースなどを楽しめるように思います。
ダイエットをするときに「絶対にもう甘いものは食べない‼」というような宣言をして、ダイエットを始める方もいるかもしれませんが、それがストレスになってしまい長続きせず、リバウンド…などという結果になることもあります。僕も以前はなってました。
そんな時には、このようなプロテイン配合、砂糖不使用のデザート感覚、おやつ感覚で食べることが出来るものを取り入れてみてはどうでしょうか?
コメント