ドイツでデジモノ

ドイツでデジモノ

写真編集や動画編集のためのノートパソコン

趣味で写真を沢山撮影して、パソコンで編集作業を行っています。 また、動画も撮影してソフトを使用しての編集をしているのですが、今まで使用してたパソコンでは非力すぎて作業にもたつきがでたり、パソコン自体も5年使用していてクラッシュしたりと不具合...
ドイツでデジモノ

WIFIの種類とは?どれが速い?

何気なく使っているインターネット。 家では壁からケーブルをルーターまで繋いで、その後は無線接続でインターネットをしている方が今ではほとんどではないでしょうか。 新しくパソコンを購入するにあたり、WIFIについても少し調べてみました。 通...
ドイツでデジモノ

USBケーブルも種類が豊富

USBが出てきてから、データ移動がとても便利になってきていますが、種類も増えてきました。 いくつもの種類がありますが、よく使用されているのは以下のものではないでしょうか。 USB 2.0 Type A パソコンによく付属しているUSBポー...
ドイツでデジモノ

LANケーブルにも種類がある。速度が遅いと思ったらケーブルが原因かも

家の中で、WIFIルーターを使用して無線接続をしているかたが多いと思いますが、ネットのスピードや安定性を考えて、優先接続に切り替えを考えている方もいるかと思います。 また、セキュリティー面からは優先接続のほうが安心となるかと思います。 そ...
ドイツでデジモノ

マウスパッドの色々

コンピューターを新しく購入するにあたり、周辺機器も色々と調べたのですが、マウスパッドも新しくしようと思い色々と見てみました。 マウスパッドの色々 今販売されているマウスは、マウスパッドがなくても特に問題なく使用できるようになっていますが、個...
ドイツでデジモノ

Dell G5 15インチ ノートパソコン 開封

以前の記事で購入したことを書きましたが、やっと到着したので開封をしてみました。紆余曲折ありましたが、最終到着予定日よりも3営業日早く到着。 夜と週末、時間を見つけてはDell G5のセットアップを行っていました。せっかく新しいパソコン...
ドイツでデジモノ

Dell G5 返品してから数日で返金されました

購入したものがしっかりと届かず、結局返品扱いとなったDellのG5。 正直、シッカリとお金が間違いなく帰ってくるのか不安だったのですが、4営業日で返金がされました。 1セントの狂いもなく、シッカリと返金。 よかったよかった。 数年前ま...
ドイツでデジモノ

Dell G5 購入したけど返品、そして再注文

悩みに悩んで「購入」をクリックして長いこと待ってやっと届いたDellのG5。 ウキウキで箱を開けて電源を入れたのですが、出てきたのは見たこともないオレンジ色のスクリーン。 LinuxというOSが入っていて、どのようにすればいいのかサッパ...
ドイツでデジモノ

Dell G5 15インチ ノートパソコンを購入

以前から不調のパソコン。5年使用していて、動かなくなることが多々出てきました。 写真や動画の編集では、常にCPUが100%の状態で、とても遅く、途中で止まったり。 起動をすると、最低でも10分はかかる始末。 ということで、数ヶ月にわたる調...
ドイツでデジモノ

マウスの無線接続 Bluetoothではない無線マウスもあるので要注意

マウスを購入することを考えて色々と調べていたのですが、困るのが「無線接続」という言葉。 無線は無線なのだけれども、「2.4GHz」と「Bluetooth」の2種類があります。 気を付けないとあとで困ったことになることがあります。 2.4GH...
ドイツでデジモノ

パソコンを購入するときに悩む。CPUやメモリはどれがいいの?

今使用しているパソコンは5年ちょっと前に購入してから使い続けているのですが、段々と不具合が。 起動は5分は最低でもかかっています。色々と不必要なものはアンインストールしているのですが、特に改善せず。 ネットで色々と調べて、改善策を施してもこ...
タイトルとURLをコピーしました