ドイツでデジモノ

ドイツでデジモノ

Sennheiser (ゼンハイザー) MOMENTUM True Wirelessを購入

数か月前に発表された、ドイツの会社Sennheiser(ゼンハイザー)のMomentum True Wireless。 同社初の左右独立型(左右分離型)イヤホンとなっています。 他社ではすでに数年前から出しているところもありますが、音響王手...
ドイツでデジモノ

左右独立型イヤホン

SE215のカスタムイヤーピースを作ろうと思ったのですが、シュア掛けができないことが判明して保留としていました。 あれから数日。色々と調べてみると、左右独立型イヤホン(左右分離型イヤホン)が結構出てきたので興味がわいてきました。 SE215...
ドイツでデジモノ

自分の耳に合ったイヤーピースを作る

家や外出中に音楽を聴くためにイヤホンを使用する方は多いと思います。 家ではヘッドホンを使用しています。 外出中はヘッドホンではなくイヤホンを使用しています。 出張や旅行ではヘッドホンよりもイヤホンのほうが小さいスペースで済みます。 使用して...
スポンサーリンク
ドイツでデジモノ

ドイツでアップル製品を購入

ドイツでアップル製品を購入するには、どこで購入すればいいのでしょうか。 日本と同じく、主に家電量販店で販売を行っています。 SaturnやMediaMarktで展示販売していますし、ショッピングモールではアップル社が店舗を出していたりもしま...
ドイツでデジモノ

MacBook Air 2018年モデル

特にアップルファンではないのですが、先日行われたアップルの新製品発表会は少し楽しみにしていました。 出張先に持っていく、持ち運びがしやすいノートパソコンを考えていたので、「MacBook Air」が出るようなことをネットでは書いてあり、実際...
ドイツでデジモノ

出張が多くなりそうなのでノートパソコンを考える

会社内でいくつか変化があり、出張が多くなっています。 今まではそのようなことがなかったのですが、出張が多くなり、荷物の重さを考えないといけなくなりました。 ノートパソコンは夏に購入したDell G5を使用しています。 ただ、重たい。 パソコ...
ドイツでデジモノ

ボタンが沢山あるゲーミングマウスを購入してみた

以前から、ボタンが多数ついているマウスを使用しています。 最低でも5ボタンのマウス。親指側に2つボタンがあるタイプです。 今使用しているのは、結構大きめのマウス。 最初はちょっと使いづらかったのですが、慣れてからはかなり使いやすいです。 家...
ドイツでデジモノ

写真編集や動画編集のパソコンにはグラフィックカードが必要?

新たにノートパソコンを購入。 そのときに色々と下調べをすることにしました。 色々な機種を購入することが出来ないために、慎重になります。 ノートパソコンの購入目的などはこちらの記事を参照してください。 CPUは決めたけれども、グラフィックカー...
ドイツでデジモノ

写真編集や動画編集のためのノートパソコン その2

写真編集や動画編集のためのノートパソコン 今回は前回の続きを書いていきたいと思います。 前回はCPU、ストレージ、メモリー、モニターの大きさなどなどについてでした。 GPUはどうする? 次に考えないといけなかったのが、グラフィック系のスペッ...
ドイツでデジモノ

写真編集や動画編集のためのノートパソコン

趣味で写真を沢山撮影して、パソコンで編集作業を行っています。 また、動画も撮影してソフトを使用しての編集をしているのですが、今まで使用してたパソコンでは非力すぎて作業にもたつきがでたり、パソコン自体も5年使用していてクラッシュしたりと不具合...
ドイツでデジモノ

WIFIの種類とは?どれが速い?

何気なく使っているインターネット。 家では壁からケーブルをルーターまで繋いで、その後は無線接続でインターネットをしている方が今ではほとんどではないでしょうか。 新しくパソコンを購入するにあたり、WIFIについても少し調べてみました。 通信規...
ドイツでデジモノ

USBケーブルも種類が豊富

USBが出てきてから、データ移動がとても便利になってきていますが、種類も増えてきました。 いくつもの種類がありますが、よく使用されているのは以下のものではないでしょうか。 USB 2.0 Type A パソコンによく付属しているUSBポート...
ドイツでデジモノ

LANケーブルにも種類がある。速度が遅いと思ったらケーブルが原因かも

家の中で、WIFIルーターを使用して無線接続をしているかたが多いと思いますが、ネットのスピードや安定性を考えて、優先接続に切り替えを考えている方もいるかと思います。 また、セキュリティー面からは優先接続のほうが安心となるかと思います。 そこ...
スポンサーリンク